家電・ガジェット PR

【2020年】今年買ってよかった家電|生活の質がよくなりました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ズラタン
ズラタン
はいどーもこんにちは!ズラタン(@NoNoroi8)です!

普段は節約などについて書いてますが、自分のためになったり、時間を作ってくれるものにはお金を使っています。

そこで、今回は実際買ってよかったものを2020という形で公開しようと思います

タップできるもくじ

【2020年】今年買ってよかった家電|生活の質がよくなりました

あんまりダラダラ書いても仕方ないので、3つに絞って紹介します。

その3つは、

  • iPhoneSE(第2世代)
  • MacBook Pro(2019年)
  • 食器洗い乾燥機(Panasonic)

3つのうち2つアップル製品ですけど、順番に紹介していきますね!

iPhoneSE(第2世代)

Appleより引用

ということで最初はiPhoneSEの128GBです。

僕の思うメリットは次の3つですね。

  • とにかく価格が安い!コスパ最高
  • CPUがiPhone11と同じA13チップ
  • 指紋認証

とにかく価格が安い!コスパ最高

9月にNMPでBIGLOBEモバイルへ移籍した際に購入しました。

ちなみにストレージは、64GBと128GBの2種類選べて、その差額が5,000円しかないので、128GBにしました。

CPUがiPhone11と同じA13チップ

CPUがA13Bで、iPhone11Proと同じなのに、価格がほぼ半額という点です。

これで数年は戦えるシロモノになってます。

指紋認証

そして、マスク全盛時代に完全に対応した指紋認証ですね。

電子マネーでの支払いや、ロックの解除もスピーディーにできる点ですね。

いちいちマスクを下げてロック解除する必要もなく、とても便利です。

詳しくはこちらで解説しています。

MacBook Pro(2019年)

2つ目はMacBook Proです。

これは動画編集をすることをメインに据えて、買い替えました(なおあまり進んでいない模様w)

ただし、こいつのおかげでかなり作業スピードが上がりました。

元々使っていたのがWindowsのデスクトップだったんですけど、2012年に組んだもので最近は処理がもたついてました。

特に、動画編集のときは、動作が重くて、とてもじゃないけど作業になりません。

高い買い物で、約27万円ほどしましたが、普通よりは、安く買うことができました。

それは、整備済製品を買うことです。

さらに楽天Rebatesというリンクを踏むことで1%ポイントバックになります。

時期によっては5%のときもあるみたいですね。

食器洗い乾燥機(Panasonic)

Panasonicより引用

3つ目は食器洗い乾燥機です。

この家電は、特別給付金の10万円を使って購入しました。

食器を洗う時間は掛かってしまいますが、その代わり自分の時間は確保できました。

一回で15分から20分掛かっていた時間が、2分位になり差し引きすると自由な時間が、13分から18分ほど生まれます。

水道代も、出しっぱなしより節約になりますね。

昔とお金の使い方が変わってきた

最近よく思うのは、昔と違い「時間を考えた」お金の使い方をするようになってきました。

この3つだと、一番当てはまるのが「食器洗い乾燥機」です。食器は自分で洗っても、機会で洗ってもそんなに大きな差は生まれませんよね?

いやいや、手洗いの方が最後までキレイに洗えるよ!と思う人もいると思いますが、食器洗い乾燥機は最後90℃近い高温の温水で流してます。

実は、殺菌面だと手洗いより、機械の方がキレイなんですよね。

機械の方がキレイになるし、空いた時間で好きなことできるなら、そこへお金の投資したほうがいいよね!

となりますよね?

iPhoneやMacBook Proもそうです。ストレスなく快適に使えるのなら、作業効率が上がるし、なにかアウトプットするときも差が生まれますね。

最初は損をするかもしれないけれど、トータルでは得をするようになってきたと思います。

まとめ:時間は有限じゃないと気づいた

最近思うことは、時間は有限じゃないという点ですね。

いや何いってんの?って思うかもしれませんけど、

  • 両親、祖父母、親類の老いや死別
  • 子どもの成長と自身の衰え

ここがすげー響いたって感じですね。

特にいとこが6月に亡くなったときに、自分も健康で自由に歩ける両親と出かけたり、遊んだりできる時間も限られてんだなぁ、、、としみじみ思いました。

なので、なるべく自分の時間を買える選択肢を取りつつ、経済的にも、ゆとりを持ちたいなーと思うここ最近です。

あとはサッカーを安心して見に行けるようになりたいですね。